29
湿気に負けない湿気バリアオイル

MaisonHairurawa
2025.07.01

こんにちは。KAORIです。
最近のお気に入りアイテム。
リンク 湿気バリアオイル

梅雨の時期や雨の日に「朝はキレイにセットしたのに時間が経つとボワボワになってしまう…」
そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
そんな湿気による髪の広がりに革命をもたらすアイテムが
プロ仕様のヘアケアブランドlink(リンク)から登場した
「湿気バリアオイル」です。
●リンク湿気バリアオイルとは?
2024年5月に新発売されたリンクの湿気バリアオイルは、
「時間が経っても湿気に負けない髪」を実現するために開発された洗い流さないトリートメントです。
美容室専売品として展開されており、プロの技術と科学的なアプローチが融合した革新的なヘアケアアイテムです。
●なぜ髪はボワボワになるの?髪と水分の関係を理解する
湿気バリアオイルの効果を理解するために、
まず「なぜ髪がボワボワになるのか」を知ることが重要です。
● 結合水と自由水の違い
髪の毛に含まれる水分は、大きく2つに分けられます。
💧結合水
– 髪の内部で強力に結合している水分
– 毛髪組織同士をしっかりとくっつける役割
– 健康毛では約7%含まれている
– ダメージを受けると減少してしまう
💧自由水
– 空気中の湿度により自由に出入りする水分
– 天候や季節、エアコンなどの影響で大きく変動
– 髪のボワつきの主な原因
つまり、時間が経つと髪がボワボワになるのは
この「自由水」が湿度の変化によって髪に出入りすることが原因なのです。
湿気バリアオイルの3つの秘密
リンクの湿気バリアオイルは、独自の3段階バリアシステムで湿気から髪を守ります。
①「熱反応」してバリア
エルカラクトン5倍配合(当社比)
– ドライヤーやアイロンの熱に反応してキューティクルを強力に疎水化
– 自由水の影響を受けにくい髪の素地を作る
– 熱を味方につけた革新的なアプローチ
②「疎水化」してバリア
疎水性オイルPPT(油溶性)
– 髪を疎水化することで水分の侵入を防ぐ
– 自由水の出入りを抑制
– 時間経過によるボワつきを防止
③「撥水」してバリア
密閉性の高い撥水性植物オイル
– 湿気を物理的に遮断
– 自由水の吸い込みを防ぐ
– ポリフェノールの収斂効果でベタつきを抑制
●実際の効果は?時間経過テストの結果
リンクが行った検証では、湿度65~69%の室内環境で湿気バリアオイルを塗布した髪と未塗布の髪を比較したところ、明らかな差が確認されました。

●基本の使い方
1. シャンプー後、タオルドライした髪に適量を塗布
2.特に毛先を中心になじませる
3.ドライヤーで乾かす(熱反応でさらに効果アップ)
●こんな時におすすめ
– 梅雨時期の湿気対策
– 雨の日のお出かけ前
– 一日中キレイな髪をキープしたい時
– ダメージヘアのケア
– 静電気が気になる乾燥する季節も◎
●湿気に負けない美髪への第一歩
リンクの湿気バリアオイルは
科学的なアプローチで湿気による髪の悩みを解決する画期的なアイテムです。
3段階のバリアシステムにより、朝のスタイリングが一日中続く理想の髪を実現できます。
特に、
– 湿気で髪が広がりやすい方
– 一日中キレイな髪をキープしたい方
– ダメージヘアに悩んでいる方
– プロ仕様のヘアケアを求める方に
おすすめのアイテムです!
recruit page

新卒採用について

中途採用について

パートタイムアシスタントについて
